HOME > 情報系学生のための数学 >行列の定値性

行列の定値性

せーてーち!ふてーち!

当サイトでは述語論理の記述を多用します。
一般の書籍・論文ではあまり見られない記号を使用する場合もありますので、 本サイトで使用する数学記号 を参照しながらご覧ください。

行列の定値性の定義

定義1. 正定値・非負定値・半正定値

任意のHermite行列 \(A\in\mathbb{C}^{n\times n}\) について

\begin{align} Aが正定値である&\overset{\mathrm{def}}{\iff} \forall\boldsymbol{x}(\neq\boldsymbol{0}) \in\mathbb{C}^n\ (\boldsymbol{x}^*A\boldsymbol{x}>0)\\ Aが非負定値である&\overset{\mathrm{def}}{\iff} \forall\boldsymbol{x}(\neq\boldsymbol{0}) \in\mathbb{C}^n\ (\boldsymbol{x}^*A\boldsymbol{x}\ge0)\\ Aが半正定値である&\overset{\mathrm{def}}{\iff} \forall\boldsymbol{x}(\neq\boldsymbol{0}) \in\mathbb{C}^n\ (\boldsymbol{x}^*A\boldsymbol{x}\ge0) \wedge\exists\boldsymbol{x}(\neq\boldsymbol{0}) \in\mathbb{C}^n\ (\boldsymbol{x}^*A\boldsymbol{x}=0) \end{align}

定義2. 負定値・非正定値・半負定値

任意のHermite行列 \(A\in\mathbb{C}^{n\times n}\) について

\begin{align} Aが負定値である&\overset{\mathrm{def}}{\iff} \forall\boldsymbol{x}(\neq\boldsymbol{0}) \in\mathbb{C}^n\ (\boldsymbol{x}^*A\boldsymbol{x}\lt0)\\ Aが非正定値である&\overset{\mathrm{def}}{\iff} \forall\boldsymbol{x}(\neq\boldsymbol{0}) \in\mathbb{C}^n\ (\boldsymbol{x}^*A\boldsymbol{x}\le0)\\ Aが半負定値である&\overset{\mathrm{def}}{\iff} \forall\boldsymbol{x}(\neq\boldsymbol{0}) \in\mathbb{C}^n\ (\boldsymbol{x}^*A\boldsymbol{x}\le0) \wedge\exists\boldsymbol{x}(\neq\boldsymbol{0}) \in\mathbb{C}^n\ (\boldsymbol{x}^*A\boldsymbol{x}=0) \end{align}

非負定値行列の性質

定理1. 非負定値行列の固有値

任意のHermite行列 \(A\in\mathbb{C}^{n\times n}\) について

\[ Aが非負定値である \iff\forall\lambda\in\mathbb{R}\ \left(\exists\boldsymbol{x}\in\mathbb{C}^n(A\boldsymbol{x}=\lambda\boldsymbol{x})\Rightarrow\lambda\ge0\right) \]

定理2. 非負定値行列の分解

任意のHermite行列 \(A\in\mathbb{C}^{n\times n}\) について

\[ Aが非負定値である \iff\exists B\in\mathbb{C}^{n\times n}\ (A=B^*B) \]

定理の証明

定理2の証明

  1. まず「\(\Longrightarrow\)」を示す.

    任意のHermite行列 \(A\in\mathbb{C}^{n\times n}\) について, Hermit行列の対角化可能性に関する定理 より

    \(A=P\Lambda P^*\) を満足するユニタリ行列 \(P\in\mathbb{C}^{n\times n}\) および対角行列 \(\Lambda\in\mathbb{R}^{n\times n}\) が存在する.

    このとき定理1より

    \begin{align} \Lambda&=\mathrm{diag}\left(\lambda_1,\lambda_2,\cdots,\lambda_n\right)\quad(\lambda_i\ge0)\\[5pt] \Lambda^{1/2}&=\mathrm{diag}\left(\sqrt{\lambda_1},\sqrt{\lambda_2},\cdots,\sqrt{\lambda_n}\ \right)\\ \end{align}

    よって

    \begin{align} A&=P\Lambda P^*\\ &=P\Lambda^{1/2}\Lambda^{1/2}P^*\\ &=(\Lambda^{1/2}P^*)^*\Lambda^{1/2}P^* \end{align}
  2. 次に「\(\Longleftarrow\)」を示す.

    \(\exists B\in\mathbb{C}^{n\times n}\ (A=B^*B)\) を満足するHermite行列 \(A\in\mathbb{C}^{n\times n}\) を考える.

    このとき任意の \(\boldsymbol{x}\in\mathbb{C}^n\) について

    \begin{align} \boldsymbol{x}^*A\boldsymbol{x} &=\boldsymbol{x}^*B^*B\boldsymbol{x}\\ &=(B\boldsymbol{x})^*B\boldsymbol{x}\\ &=\|B\boldsymbol{x}\|^2\\ &\ge0 \end{align}

以上より定理2は示された.