HOME > 情報系学生のための数学 >Banachの不動点定理 (縮小写像の定理)

Banachの不動点定理 (縮小写像の定理)

やるじゃん、バナッハ!

当サイトでは述語論理の記述を多用します。
一般の書籍・論文ではあまり見られない記号を使用する場合もありますので、 本サイトで使用する数学記号 を参照しながらご覧ください。

Banachの不動点定理 (縮小写像の定理)

定義1. 縮小写像

距離空間 \((X,d)\) および写像 \(f:X\rightarrow X\) について

\[ fが縮小写像である\overset{\mathrm{def}}{\iff} \exists p\in[0,1)\ \forall x,y\in X \ (\ d(f(x),f(y))\le pd(x,y)\ ) \]

定義2. 不動点

集合 \(X\) および \(x^*\in X\), 写像 \(f:X\rightarrow X\) について

\[ x^*がfに関する不動点である \overset{\mathrm{def}}{\iff}x^*=f(x^*) \]

定理1. Banachの不動点定理 (縮小写像の定理)

完備距離空間 \((X,d)\) および縮小写像 \(f:X\rightarrow X\) について

任意の \(x_0\in X\) において定義された数列 \(\{x_n\}(x_n=f(x_{n-1}))\) は収束し,

その収束値 \(\lim_{n\rightarrow\infty}x_n\) は \(f\) に関する唯一の不動点である.

定理の証明

定理1の証明

  1. 数列 \(\{x_n\}\) が収束することを示す.

    任意の \(i\in\mathbb{Z^+}\) について

    \begin{align} d(x_{i+1},x_i)&=d(f(x_i),f(x_{i-1}))\\[2pt] &\le pd(x_i,x_{i-1})\\ &\ \;\vdots\\ &\le p^id(x_1,x_0) \end{align}

    任意の \(m,n\in\mathbb{Z^+}(m>n)\) について

    \begin{align} d(x_m,x_n)&=\sum_{i=n}^{m-1}d(x_{i+1},x_{i})\\ &\le d(x_1,x_0)\sum_{i=n}^{m-1}p^i\\ &\le d(x_1,x_0)\sum_{i=n}^{\infty}p^i\\[2pt] &= d(x_1,x_0)\frac{p^n}{1-p} \overset{n\to\infty}{\longrightarrow}0 \end{align}

    よって数列 \(\{x_n\}\) はCauchy点列であり, \((X,d)\) は完備であるから \(\{x_n\}\) は収束する.

  2. 次に数列 \(\{x_n\}\) の収束値 \(x^*\) が不動点であることを示す.

    \begin{align} x^*&=\lim_{n\rightarrow\infty}x_n\\ &=\lim_{n\rightarrow\infty}f(x_{n-1})\\ &=f\left(\lim_{n\rightarrow\infty}x_{n-1}\right)\\[2pt] &=f(x^*) \end{align}

    よって \(x^*\) は \(f\) に関する不動点である.

  3. 最後に, \(f\) に関する不動点 \(x\neq x^*\) が存在しないことを, 背理法によって示す.

    \(x=f(x)\) かつ \(x\neq x^*\) なる \(x\) について

    \begin{align} d(x,x^*)&=d(f(x),f(x^*))\\[2pt] &\le pd(x,x^*)\\[2pt] &\lt d(x,x^*) \end{align}

    よって矛盾が導かれるから \(x^*\) は \(f\) に関する唯一の不動点である.

以上より, 定理1は示された.